明けましておめでとうございます!
(と、ご挨拶できるギリギリの時期になってしまいました)
本年も八女の情報を
少しでも多く
観光案内所とブログでご紹介できるよう
頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
観光案内所そばの空き地に咲いていた
菜の花をしつらえに飾ってみました。
☆★☆★☆★☆★
今日は1月7日。
今年の無病息災を願い、
春の七草を使った「七草がゆ」をいただかなくっちゃ!
ということで
「七草がゆ」のふるまいをされるという
八女市立花町の『道の駅たちばな』に
ご挨拶かたがた頂きに行ってきました~♫
おいしい!
年末年始の食べ過ぎで疲れた胃に
野菜やお米の甘さがやさしく沁みます・・。
お米も地元のお米で、
お水も(道の駅たちばな内の湧水場の)湧き水、
七草も地元の方がほんのさっき採って来られたものなんだそうですよ。
おいしさにつられ、
ついつい、買ってしまいました。
立花町産の「春の七草」セット。
採りたて新鮮な七草です。
『道の駅たちばな』は
年始の営業開始の1月5日から
5日は「甘酒」、
6日は「りんかけ大豆」(大豆のお菓子)
7日は「七草がゆ」のふるまいをされたとのこと。
いつも様々な企画で
来る方を楽しませてくれる、
いつ行っても新しい発見がある、
こういうところが
「全国直売所甲子園」で優勝する所以のひとつ
なんだろうなーと感じました♪
——————————————————————-
◆『道の駅たちばな』
住所/八女市立花町下辺春315番地1
電話/0943-37-1711
営業/9時~18時
定休/第2水曜
——————————————————————-